情報ネットワーク論1
開設大学 | 豊橋創造大学 |
---|---|
科目コード | 243203 |
担当教員 | 今井 正文(経営学部教授) |
学年配当 | 2年 |
単位数 | 2単位 |
曜日 | 木曜 |
開講期間 | 春学期 |
実施形式 | 対面 |
開講時間割1 | 1限 09:00 ~ 10:30 |
教室 | 豊橋創造大学キャンパス |
履修条件 | 情報ネットワーク実習1を同時に履修すること。 |
募集定員 | 20 |
募集時期 | 4月 |
開講期間 | 4/5~7/24 |
講義概要 | シスコネットワーキングアカデミープログラムを通して、コンピュータおよびネットワークの知識を深めます。この科目ではCCNA Routing and Switching最初のカリキュラムであるIntroduction to Networks(Network Basics)を実施します。 CCNA Routing and Switching Introduction to Networks(Network Basics) 第1回 (講義)ガイダンス 第2回 (講義・演習)ネットワークについて 第3回 (講義・演習)ネットワーク OS の設定 第4回 (講義・演習)ネットワーク プロトコルと通信 第5回 (講義・演習)ネットワーク アクセス層 第6回 (講義・演習)イーサネット 第7回 (講義・演習)ネットワーク層 第8回 (講義・演習)トランスポート層 第9回 (講義・演習)IP アドレス 第10回 (講義・演習)IP ネットワークのサブネット化 第11回 (講義・演習)アプリケーション層 第12回 (講義・演習)ネットワークとは 第13回 (講義・演習)まとめと振り返り(グループワーク・ディスカッション) 第14回 (講義・演習)Webオンライン模擬試験 第15回 (演習)実技模擬試験 各回の演習については、電子資料で配布し作業してもらうので、毎回必ずiPad やノートPC等を持参すること。修正指示をフィードバックするので各自で修正して再提出すること。Web小テスト、授業内外での質問等には毎回の授業でフィードバックを行う。 シスコのカリキュラム(教材)変更に応じて授業計画を変更することがある。 |
テキスト・参考文献 | 【テキスト】 ・web教材を使用します。初回にラボマニュアル(実習マニュアル)を配布。 【参考書】 ・シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集 200-301対応, 林口 裕志, 浦川 晃, 中道 賢, 2020 翔泳社 ISBN:?978-4798165776 |
試験・評価方法 | 講義および実習を取り混ぜながら行いますが、毎回Web小テストを行い評価します:20%。最終評価は期末テスト(オンライン試験と実技試験)によって評価します:80%。 |
別途必要な経費 | 特になし |
その他特記事項 | 特になし |
科目名(英語) | Information Network 1 |
使用言語 | 日本語 |