シラバス詳細

シラバスカテゴリー
科目コード
学年
開講期間
開始時限
修了時限
大学
科目名
単位数
曜日
履修登録時期

看護管理Ⅰ

開設大学 日本赤十字豊田看護大学
科目コード 244502
担当教員 南谷 志野(看護学部准教授)
学年配当 2年
単位数 1単位
曜日 木曜
開講期間 前期
実施形式 対面・オンライン併用
開講時間割1 2限 10:40 ~ 12:10
教室 豊田キャンパス
履修条件 事前に本学まで照会すること
募集定員 3
募集時期 4月
開講期間 4/5~7/26
講義概要 ・授業目的及び到達目標
【授業目的】
「看護管理」を自己の課題と捉え、最良な看護を効果的・効率的に提供するための「しくみ」や「しかけ」について学ぶ。
【到達目標】
1.看護管理とは何かについて理解できる。
2.看護を効果的に行うための「しくみ」や「しかけ」について理解できる。
3.資源(人、物品、情報、コストなど)管理について理解できる。
4.チーム医療における看護職の役割について理解できる。
・授業内容及び計画
1 ガイダンス、看護管理とは
2 組織の構造、組織風土・組織文化
3 看護体制、看護提供方式
4 専門職(組織横断的活動、生涯学習)
5 リーダーシップ、フォロワーシップ
6 資源(人、物品、情報、コスト)管理
7 チーム医療
8 チーム医療:演習
・授業方法
第1~7回:講義
第8回:演習(グループ討議とメタファー演習によりチーム医療の概念を理解する、アクティブラーニングを実施)
テキスト・参考文献 「看護管理」(ナーシング・グラフィカ, 看護の統合と実践1), 第5版,吉田千文, 志田京子, 手島恵, 武村雪絵編,メディカ出版
試験・評価方法 筆記試験(70%)、受講態度:参加態度と貢献度(30%)
別途必要な経費 特になし
その他特記事項
科目名(英語) Nursing management I
使用言語 日本語

pagetop