シラバス詳細

シラバスカテゴリー
科目コード
学年
開講期間
開始時限
修了時限
大学
科目名
単位数
曜日
履修登録時期

家族と看護

開設大学 愛知県立大学
科目コード 240534
担当教員 片平 正人、服部 淳子(看護学部教授)ほか
学年配当 3年
単位数 1単位
曜日 シラバス 参照
開講期間 前期
実施形式 未定
開講時間割1 シラバス
参照
教室 守山キャンパス
募集時期 4月
開講期間 4/8~8/2
講義概要 家族と看護
医療の現場で求められる家族の役割について理解を深め、家族看護学の考え方を学ぶ。
保健医療・福祉における現代的課題である「家族と看護」をテーマに、現代の家族システムや、さまざまな臨床現場で求められる家族の役割(適応)についてより広い視野から総合的に学び、家族看護学の立場から医療者が行う必要がある援助方法に関する知識を修得することができる。
授業目的を達成するために、実務経験のあるそれぞれの領域の専門的立場からオムニバス形式で授業する。授業の内容は授業計画に示すが、学生自身がこれまでに看護学実習などを通して学んできた経験を生かし、より深い理解につながるように、グループワークなども取り入れながら授業を進める。
講義日は以下のとおり:
4月11日(木)から5月9日(木)までの毎木曜日4・5限
テキスト・参考文献 使用しない
試験・評価方法 授業への参加度(60%)、課題および感想文など(40%)をもとに総合的に評価する
別途必要な経費 特になし。
その他特記事項 (予習・復習)
各看護分野の実習などで受け持った事例の家族の役割について振り返り、本授業との関連について分析・考察する。
科目名(英語)
使用言語

pagetop