シラバス詳細

シラバスカテゴリー
科目コード
学年
開講期間
開始時限
修了時限
大学
科目名
単位数
曜日
履修登録時期

子ども家庭福祉論

開設大学 愛知県立大学
科目コード 240531
担当教員 村田 一昭(教育福祉学部准教授)
学年配当 1年
単位数 2単位
曜日 木曜日
開講期間 前期
実施形式 未定
開講時間割1 3限 12:50 ~ 13:20
教室 長久手キャンパス
募集時期 4月
開講期間 4/8~8/2
講義概要 子ども家庭福祉論
子ども家庭福祉の基礎知識
本講義の目的は、子どもと家庭のウェルビーイング(well?being)をめざす新しい児童福祉である子ども家庭福祉に関する基礎知識(理念、歴史、制度・施策および実施体制など)の習得とともに、子ども家庭福祉の施設・機関におけるソーシャルワーク実践への理解を深めることである。
子どもと家庭をめぐる最近の状況および子ども家庭福祉の基本的枠組み(理念、歴史、制度・施策および実施体制など)について学ぶとともに、これからの子どもと家庭への支援のあり方に関する考察を深めていきます。
テキスト・参考文献 <テキスト>
「児童・家庭福祉」 (最新 社会福祉士養成講座3)一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編集 中央法規 ¥2,500(税別)

<参考図書>
「社会福祉小六法」ミネルヴァ書房編集部
「シードブック 新版 子ども家庭福祉」山田勝美・艮 香織編著 建帛社 
「子ども家庭福祉とソーシャルワーク」(社会福祉基礎シリーズ⑥児童福祉論)髙橋重宏・山縣文治・才村 純編 有斐閣  
「子ども家庭福祉」垣内国光・岩田美香他編 生活書院  

その他、随時、紹介します。
試験・評価方法 小テスト(50%)、学習への取り組み(リアクションペーパーの内容)25%、課題(25%)
別途必要な経費 特になし
その他特記事項 ・テキストの授業内容該当箇所は、授業の前後に必ず目を通すこと。
・児童福祉法、児童虐待防止法、子どもの権利条約を読むこと
・新聞や雑誌の記事などの切り抜きや抜き書き、テレビ番組の視聴を通して、日頃から子どもと家庭に関する動向に関心を持つようにすること。

・授業はパワーポイントを使用します。
・課題提出はUNIPAを活用します。
・ディスカッションなど授業中の活動には積極的に参加してください。
・授業のテーマについて考えたことや疑問に思ったことなどをリアクションペーパーに積極的にコメントしてください。
科目名(英語)
使用言語

pagetop