統計学
開設大学 | 一宮研伸大学 |
---|---|
科目コード | 245107 |
担当教員 | 石井 成郎(看護学部 教授) |
学年配当 | 2年 |
単位数 | 1単位 |
曜日 | 火曜 |
開講期間 | 後期 |
実施形式 | 対面 |
開講時間割1 | 2限 10:50 ~ 12:30 |
教室 | 3号館マルチメディア教室 |
履修条件 | 履修条件は要さない |
募集定員 | 3 |
募集時期 | 9月 |
開講期間 | 11/26~1/21 |
講義概要 | 【科目概要】 データを数理科学的に捉えるための数学の基礎や統計学の基本的な考え方(分布、平均、標準偏差、中央値、分散、サンプルと母集団など)、統計処理を行う目的や意義、その限界を理解する。そのうえで、データの種類や研究目的に適した検定方法(二項検定、相関検定、t検定)の選択、統計処理ツールを使用した検定、検定結果の適切な解釈や表現など、適切な統計処理の基本を学習する。さらに社会におけるデータサイエンスの現状やその留意事項についても理解を深める。 【到達目標】 ①統計学の基本的な用語や考え方を説明することができる。 ②データの種類や研究目的に適した検定方法を選択することができる。 ③ツールを使って各検定を行うことができる。 ④検定結果を適切に解釈することができる。 ⑤データサイエンスの現状やその留意事項を説明することができる。 |
テキスト・参考文献 | 必要に応じてプリント等を配付する。 |
試験・評価方法 | 演習課題:60%、小テスト:40%で評価する。 |
別途必要な経費 | |
その他特記事項 | |
科目名(英語) | |
使用言語 |