フランス語フランス文学演習Ⅲb
開設大学 | 名古屋大学 |
---|---|
科目コード | 240117 |
担当教員 | 加藤 靖恵(教授) |
学年配当 | 3年, 4年 |
単位数 | 2単位 |
曜日 | 水曜 |
開講期間 | 秋学期 |
実施形式 | 対面 |
開講時間割1 | 3限 13:00 ~ 14:30 |
教室 | 文学部127講義室 |
履修条件 | フランス語未履修も可能 |
募集定員 | 5 |
募集時期 | 4月, 9月 |
開講期間 | 10/2~2/5 |
講義概要 | マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』の「スワンの恋」と「土地の名・名」を精読。プルーストの生きた時代と社会背景,当時の芸術の動向,文学史上の位置づけを概説すつつ,原文のテクストのニュアンスをフランス語未履修者にもわかるように解説し,作家の文体的特徴,作品の構成,そして彼の美学について理解を深める。 1. プルーストの人と作品,時代背景と文学史上の位置づけ 2. 作品の生成過程 3. 作品の構造と時系列 4. 19世紀末の社交界について 5. プルーストの恋愛観 6. 世紀末のパリの風景と地方との比較 7. 美術・音楽作品の描写とプルーストの美学の特徴 8. 名前の美学と隠喩 |
テキスト・参考文献 | Proust, Le C?t? de chez Swann (GF Flammarion), プルースト『スワン家のほうへ II』(岩波文庫) 南部書籍で販売する。受講生は両方購入のこと。ただしフランス語中級以上の受講生はフランス語原書のみでも可。 |
試験・評価方法 | 平常点(毎回簡単なレポート)50%,最終レポート試験50% |
別途必要な経費 | 特になし |
その他特記事項 | フランス語未履修でも受講可 |
科目名(英語) | Seminar on French Language and Literature IIIb |
使用言語 |