ギリシア語学演習b
開設大学 | 名古屋大学 |
---|---|
科目コード | 240119 |
担当教員 | 吉武 純夫(教授) |
学年配当 | 2年, 3年, 4年 |
単位数 | 2単位 |
曜日 | 火曜 |
開講期間 | 秋学期 |
実施形式 | 対面 |
開講時間割1 | 2限 10:30 ~ 12:00 |
教室 | 文系共同館2A |
履修条件 | ギリシア語初級を修めていることが必要である。 |
募集定員 | 5 |
募集時期 | 4月, 9月 |
開講期間 | 10/2~2/5 |
講義概要 | ≪ギリシア語中級散文講読 part 2≫ ・ギリシアの歴史と神話を題材にして書かれた、ギリシア語の伝統ある購読教科書Elementary Greek Translationを学習します。比較的易しい長文をすばやく読む練習です。併せて、『ギリシア語入門』後半も読み進めます。それにより、平易なギリシア散文を辞書なしでも読みこなせるために必要となる、基本的な文法的知識と語彙と教養的知識を獲得することをめざします。 ・講読本については、学生はギリシア語のテクストだけを見ながら和訳してもらいます。当然ながら、分からないことがあれば質問すること。内容と関連するギリシアの歴史および神話も考察します。春学期と秋学期で、55話全部を読みますが、秋学期は21話(あたり)から55話まで読み進めます。 ・『ギリシア語入門』については、毎回20分程度をかけて1課ずつ、70課(最終課)まで進めます。 |
テキスト・参考文献 | Hillard & Botting著、Elementary Greek Translation (London)。 田中・松平著、『ギリシア語入門』(岩波書店)。 |
試験・評価方法 | 平常点(3割)と定期試験(7割)。一度読んだ散文を、辞書等の助けなしに読めるかをテストする。60点以上を合格とする。 |
別途必要な経費 | |
その他特記事項 | 質問のある場合は、<yoshitake.sumio.i1@f.mail.nagoya-u.ac.jp>に宛てて電子メルで問い合わせてください。 |
科目名(英語) | Seminar on Greek b |
使用言語 |