コミュニティ心理学
開設大学 | 中京大学 |
---|---|
科目コード | 242706 |
担当教員 | 辻井 正次(現代社会学部教授) |
学年配当 | 1年, 2年, 3年, 4年 |
単位数 | 2単位 |
曜日 | 水曜 |
開講期間 | 秋学期 |
実施形式 | 対面・オンライン併用 |
開講時間割1 | 1限 09:30 ~ 11:00 |
教室 | 豊田キャンパス |
履修条件 | 特になし |
募集定員 | 若干名 |
募集時期 | 4月, 9月 |
開講期間 | 9/23~1/20 |
講義概要 | コミュニティを排除されやすい人たち(累犯障害者、ホームレス等)、コミュニティのサポートのニーズの高い人たち(高齢者や障害者、子育てする人たち等)を例に、コミュニティが個人のこころの健康に果たす役割に関して社会臨床心理学的に学びを行ってもらう講義である。受講者の意見交換等を通して、個人とその人を取り巻く社会や環境との関係を考えながら、様々な問題を調査分析し、予防あるいは軽減していく働きかけを考えてもらう。 |
テキスト・参考文献 | テキストは特に定めません。参考書は講義中に紹介します。 |
試験・評価方法 | 課題・レポート45% 小テスト55% |
別途必要な経費 | |
その他特記事項 | |
科目名(英語) | Community Psychology |
使用言語 |