中国語文化入門
開設大学 | 金城学院大学 |
---|---|
科目コード | 242101 |
担当教員 | 浅井 邦昭(文学部教授) |
学年配当 | 1年, 2年, 3年, 4年 |
単位数 | 2単位 |
曜日 | 月曜 |
開講期間 | 前期 |
実施形式 | 対面 |
開講時間割1 | 4限 15:05 ~ 16:35 |
教室 | N1-406 |
履修条件 | なし |
募集定員 | 5 |
募集時期 | 4月 |
開講期間 | 4/8~7/29 |
講義概要 | 現在の中国世界を理解するために知識について講義する。ふだん目にする中国の情報には、その文化や社会に対する知識がなければ、十分に理解することができないものがある。授業では、ニュースなどで見る中国を理解するために、PBL(課題解決型学習)として必要な文化的社会的背景について論じていく。 1. ガイダンス 2. 中国語の特徴 3. 漢字の特徴 4. 中華人民共和国の政治と社会 5. 中華民国の政治と社会 6. 1940年代の国共内戦 7. 1950年代の大躍進 8. 1960年代の文化大革命 9. 1970年代以降の改革開放政策 10. 香港と澳門、中間試験 11. 中国世界の民族意識 12. チベット族の社会と文化 13. ウイグル族の社会と文化 14. 中国における民族問題の将来 15. 日本と中国世界、期末試験 |
テキスト・参考文献 | 授業時にプリントを配付する。参考書はガイダンスにて指示する。 |
試験・評価方法 | 毎回提出の授業ノート 75% 最終レポート 20% 紹介コメントシート 5% 中国関連ニュース課題を提出した場合は、最大10点を加点する。 |
別途必要な経費 | |
その他特記事項 | 女子学生に限る |
科目名(英語) | Introduction to Chinese Culture |
使用言語 |